国際波動友の会会員サイト
国際波動友の会会員サイト

なぜ「水」なのかについては、全ての生命の源であるから。ですし、私たちはある意味、水そのものだと感じています。自分そのものです。

アニマルコミュニケーションのお仕事をさせて頂いていると日常生活を一緒にするにあたっての問題点の改善や、この子の気持ちを知りたい等の話が大半ですが、身体の具合の事を聞いて欲しい、教えて欲しいという話も多く依頼されます。簡単に言うと、ワンちゃんなどに「どこが、痛いの?」「どういうふうに具合が悪いの?」「どうして欲しい?」等ダイレクトに聞くのです。

1947年7月、アメリカ・ニューメキシコ州 ロズウェル付近で墜落した パイロットのエイリアンの生存者エアルと 唯一テレパシーコンタクトが出来 …


渦について考察するにあたり、その動きは重要な要素となります。つまり回転です。その結果、渦になります。回転し螺旋を描き密度が高まり渦になります。この中で螺旋が少し特殊なのです。回転は止めてしまうと消滅してしまいます。

人が持つ振動数で一番データが多く入っているのが、実は声なのです。その人の固有周波数です。もしそのデータ、自分の声があまり好きじゃない、嫌いっていうことは、この《嫌いという振動数を常に全細胞に浴びせかけ続けている》ことになります。それはとても怖いことなのです。

小島麻里(こじま まり)
トリマー歴27年。犬6猫2の飼い主。様々な新しいスタイルの考案や発信をし続けペット業界を引っ張り続けるカリスマトリマー。激戦区の下北沢で知らない人はいない超有名店、下北沢soup*spoonを中心に2店舗経営をしつつ国内のみならず海外でもペットカットスタイリングセミナー、各地でのサロントリマー育成、専門学校講師も務める。

為谷茂樹(ためがい しげき)
有限会社フリージュ代表取締役。日本ニュートリション協会認定サプリメントアドバイザー。酵素栄養学の第一人者鶴見隆史医師から酵素栄養学を学び、真の医療と未病改善法を世に知らしめるべく活動中。一般社団法人健康づくり経営促進協会理事として、企業への健康経営をサポート。

内海聡(うつみ さとる)
筑波大学医学専門学群卒業。東京女子医科大附属東洋医学研究所 研究員。東京警察病院 消化器内科 勤務。牛久愛和総合病院 内科・漢方科 勤務を経て、平成18年8月 牛久東洋医学クリニック開業。平成25年4月 牛久東洋医学クリニックを閉院し、断薬を主軸としたTokyo DDC Clinic、NPO法人 薬害研究センターを開業。

大木義昭(おおき よしあき)
国際波動友の会会員から、I H M -LTC(愛と感謝を世の中に循環する会)を経て、2011年3月(株)IHM入社。企画営業部長を経て、2014年3月IHM取締役副社長に就任。2016年2月、IHM HADO部門を継承する合同会社IHMスマイル代表就任。HADO KAIZENプログラムを考案して、同講座のメイン講師を務める。