

国際波動友の会会員サイト
国際波動友の会会員サイト
1995年7月29日に行われた、第17回波動友の会 定期講演会の江本勝講演のテーマ「波動革命」の模様です。当時は、OHP(オーバーヘッドプロジェクター)を使って講演しています。
2024年の3月は福岡県の3カ所でお話会をさせていただき、その後、群馬県館林市でおこないました。博多では以前私を招いてくださった永野由佳理さんが再度主宰してくださり、本当にありがたく嬉しかったです。
2014年といえば、私が国際波動インストラクタースクールへ参加し、ドイツへ戻ってエモト・ピース・プロジェクトの活動をスタートさせた年であり、江本勝氏が他界された年でもあります。
春到来! この原稿が出るころは桜も満開でしょう。花といえば、以前、本誌でも書かせていただいた宇宙から来た天使のEさんが時折、霊の世界から見た現世の様子を話してくれました。
池川先生は、江本勝先生とは懇意にされていましたので、波動や水の結晶に関してもご存じであり、私の説明にも理解を示してくださり、話がとても盛り上がりました。
小雨の降る日曜日に東京都中央区立産業会館にて、IHMスマイル10周年記念イベントが開催されました。
ケイシー流の食事は基本的に野菜や果物をしっかり摂り、肉類は体調や身体の使い方に合わせて加減します。バイタリティーをもたらす肉は肉体労働をするときや成長期の人には向いていますが、頭脳労働をする人ならばそれほど必要ないでしょう。
前号(2024年3月号)の「特別編」で紹介させていただいた新刊・宇宙とシンクロするテレパシー装置『自分で感じ、自分で決める13の月の暦』は、暦の使い方や活用法についても触れてはいますが、 第1部のタイトルを「前提を問い直す」としたように、どちらかと言えばノウハウ以前の根源的な側面により力を注いで書いた本です。
いつもモヤッと不完全燃焼感があり、本当の自分を生きている感じがしない、本当の自分は知られたくない、そんな感覚があれば「魂の抑圧」があります。
数霊システムの最新機種「数霊ZENWA(ぜんわ)」は、本物研究所の佐野社長から依頼があり開発した製品です。数霊REIWAが、2020年7月に発売され1年半ほど経ち、かなりの勢いで多くの数霊ユーザーが誕生しました。