『共鳴磁場』2023年7・8月合併号 一般社団法人 世界水まつり理事 阿蘇安彦 波動の世界とのご縁 皆さま、こんにちは。阿蘇 …

国際波動友の会会員サイト
国際波動友の会会員サイト
『共鳴磁場』2023年7・8月合併号 一般社団法人 世界水まつり理事 阿蘇安彦 波動の世界とのご縁 皆さま、こんにちは。阿蘇 …
失われた日本の精神性を取り戻す 『共鳴磁場』2023年7・8月合併号 京都府立医科大学 名誉教授・文学博士 棚次正和 曖昧にさ …
前編で「病は心身のズレから起こる、魂レベルのメッセージである」という、大いなる気づきにつながるお話をされた降矢英成先生。 さらにホリスティックな視点で医療を捉えることの重要性を説明していただきました。後編ではそこからさらに掘り下げたメッセージと「養生」における有効な手立てをご案内いただきます。
5月21日に東京オペラシティ コンサートホールで根本昌明さんの指揮でレーベンバッハ管弦楽団とレーベンバッハ合唱団によるベートーヴェン交響曲第9番(歓喜の歌)の演奏が行われました。根本昌明さんは、確か2011年だったと思いますが、江本会長と「音楽で世界を平和にしよう!」と約束し、それ以来ずっと平和のための音楽に全力投球なさっています。
今回、オーストリアから南へ道路を進みイタリアへ突入、海へ向かっていったのですが、海が見えてくる前に、空の色が違うことにまた自分で驚いて感動してしまいました。あの子供のころに感じていた感覚と全く同じ気持ちを感じることが出来ました。水は形を司る、形のないもの、という風にたとえられることがよくありますが、色についても同じで、波動という周波数、そしてそれに反応する水と光のバランスでいろんな色を生み出しているんだと感じています。
『共鳴磁場』2023年7・8月合併号 光の舞姫 アンジェラリサ 水の祈りから火の国・炎のピラミッドへ 音霊の女神たちとの共演 …
私がセミナーをする時に、次元の話をよくします。なぜならば、波動測定で拾い出している情報は、エネルギーの世界の情報であり、私たちの意識の世界の情報だからです。 意識の世界の仕組みを知り、そして把握することで上手にその世界を活用することが出来る様になるのです。
船井流経営法の「長所進展法」とは、長所を伸ばしてゆくと短所が目立たなくなったり、消えてゆくという、とてもユニークな経営手法です。舩井幸雄先生の著書で幾度も紹介されていますので、ご存知の方も多いことと思います。「良いところをもっと良くする!」本人が得意な部分、自信を持っている部分にさらに磨きをかけるわけですから、とても熱心に取り組んでいけますし、短い時間で成果を発揮しやすくなるわけです。
『共鳴磁場』2023年7・8月合併号 小蜜柑 泰(こみかん たい) 三種の元素が糖質を作る 甘い物だけでなく、同様にでんぷん …
前号でも触れた通り、「水に愛と感謝を捧げる祈り」は長年『13の月の暦』の「時間をはずした日」(G暦7月25日)に合わせて行われて来ました。「時間をはずした日」が「感謝と祈りの日」である事は今も変わりなく、これからもそうあり続けるでしょう。