小原大典(おばら だいすけ)
約20年ほど前、IHM社員として、波動測定、ハイポニカ栽培、結晶実験などに携わる。現在は、時間芸術学校クリカを主宰し、ウォーターセラピー、13の月の暦、天真体道(瞑想、書、剣武)を通じて、人々の心身の調和と霊性の開発をサポートしている。

国際波動友の会会員サイト
国際波動友の会会員サイト
小原大典(おばら だいすけ)
約20年ほど前、IHM社員として、波動測定、ハイポニカ栽培、結晶実験などに携わる。現在は、時間芸術学校クリカを主宰し、ウォーターセラピー、13の月の暦、天真体道(瞑想、書、剣武)を通じて、人々の心身の調和と霊性の開発をサポートしている。
望月孝彦(もちづき たかひこ)
1997年株式会社I.H.M.入社。波動インストラクター課、編集部、WEB担当などを経て、2003年独立。IHMグループ企業として主にデザイン、WEB、通信販売を行う。2015年5月号より『I.H.M. WORLD』『共鳴磁場』『HADO LIFE』編集長として現在まで活躍中。浄活水器4thウォーター開発者であり、渦の研究者でもある。著書に『渦 Vortex 私たちの生活に遠くて近い「渦の真実」とは? 渦が描く生命、水、ブラックホールの謎に迫る!』がある。
星子 尚美(ほしこ なおみ)
昭和57年、東京女子医科大学医学部卒業。昭和63年、熊本大学医学部大学院卒業。医学博士号取得。放射線科専門医取得。平成5年、産業医取得。平成11年、健康スポーツ医取得。
川満隆夫(かわみつ たかお)
CBDはダイヤモンドの原石のようなものです。磨けばその価値エネルギーはそのまま使用するより数十倍、数百倍になります。
根本泰行(ねもと やすゆき)
1988年に東京大学より細胞分子生物学の分野で理学博士を取得。日本、マイアミ、ホノルルのいくつかの大学 で研究を行った後、2002年1月から故・江本勝会長の元で国際秘書として働き始める。以来13年間に渡り、江本会長の海外講演ツアーに同行し、世界25ケ国以上を訪問。2014年9月~10月には、江本会長の代理としてドイツ・イギリス・イタリア・ブルガリアの4ケ国において、合計13回の講演を行った。ブルガリアでは科学者のための国際水会議に招待され、水の情報記憶に関する世界トップレベルの科学者たちに対して「水からの伝言と科学」というタイトルで基調講演を行った。
林美智子(はやし みちこ)
NPO法人エモト・ピース・プロジェクト事務局長。オレゴン州ポートランドのLewis & ClarkCollegeで外国語(スペイン語、フランス語、イタリア語)を専攻し卒業。大学在学中、中米コスタリ力のコスタリカ大学に1年間留学。その間コスタリカの運輸省で日・英・西の通訳を務める。米国大学卒業後帰国し、語学学校で8年間勤務、 出産と同時に退社。2人の息子の母。子育て中にフリーで翻訳および英検対策本を10冊以上出版。
澤﨑 レンネ(Renée Sawazaki)
昭和44年米国生まれ。群馬県安中市在住。University of California, Berkeley, USA(経済学部、フランス語学部副専攻)、SIT Graduate Institute – School for International Training, Vermont, USA (英語教授法の修士号)英語教育者として日本で27年間勤務(幼稚園から大学講師、研究論文発表、教科書出版等)。
鈴木エドワード
1971年にはノートルダム大学にて建築学士を、75年にはハーバード大学大学院でアーバンデザイン建築学修士を取得する。74年にはバックミンスター・フラー&サダオ、イサム・ノグチスタジオにて、さらに75年~76年には丹下健三都市建築設計研究所にて、仕事をした後、77年には鈴木エドワード建築設計事務所株式会社を設立する。
萩原孝一(はぎわら こういち)
桜美林大学非常勤講師、アフリカ協会特別研究員。カリフォルニア州立大学人文地理学修士課程を経て、1980年ジョージタウン大学院人口学修士。1981年(社)海外コンサルティング協会(ECFA)に就職。翌年国連工業開発機構東京投資促進事務所(UNIDO IPS Tokyo)に出向。1983年国際協力事業団(JICA)の専門家(中小企業育成)としてケニア工業団地公社(Kenya Industrial Estate)に赴任。1985年以降、UNIDO IPS Tokyoの職員としてアフリカ及び中南米の投資・技術移転プログラムを促進。
清水浦安(しみず うらやす)
愛知県生まれ。ほっかほっか弁当株式会社を興し、フランチャイズチェーン(FC)店58店、その後清水物産株式会社に社名を変更し宅配ピザFC「テキサスハンズ」39店、宅配天丼FC「天通」6店を運営。平成3年、吉田寅次郎矩方(松陰)と名乗る霊人から指導を受けるようになったことが始まりとなり、幕末の志士や、昭和の財界を築き上げた霊人より様々な教えを受けるようになる。平成10年、生前「哲人天風」と異名を持つ中村天風先生が指導霊となり、約10年に渡って徹底的に宇宙万物の理を学ぶ。3年前より、神界から天照太御神御杖代として伊勢の神宮をお定めになった倭姫命が指導霊となり教えを受けている。
佐藤均(さとう ひとし)
昭和大学薬学部教授、薬学博士・薬剤師。1959年生まれ。東京大学薬科系研究科(製剤学教室)修士課程終了後、金沢大学薬学部助手、富山医科薬科大学付属病院薬剤部助手、アメリカ国立衛生研究所(NIH)・癌研究所(NCI)奨励研究員、スイス・バーゼル研究所(Sandoz Pharma)客員研究員を経て、東京大学医学部助教授となる。
川満隆夫(かわみつ たかお)
天文学的に医療費が増えている。テレビや新聞、健康食品のCMが洪水のように飛び込んでくる。なぜ病人は減らない? 安価で、シンプルで、劇的に人類の健康に寄与する方法が、絶対あるはずと考えていたちょうどその時に飛び込んできたのがアメリカCNNテレビのドキュメンタリー番組「WEED」。てんかんの少女が一滴口に含んだだけで苦しんだ症状が瞬時に止まった「これだ!」と思いました。