『共鳴磁場』2024年3月号
『共鳴磁場』編集長 望月孝彦

 

 三月三日は、雛祭りですね。起源は平安時代中期(約1,000年前)にまで遡り、その頃の人々は、三月の初めの巳の日に、上巳(じょうし、じょうみ)の節句といって、無病息災を願う祓いの行事をしていました(一般社団法人 日本人形協会)

 ほつまつたゑでも、
「はつひもち あわのうやまひ
 ももにひな あやめにちまき
 たなはたや きくくりいわひ
 ゐとしふゆ」(長弘本一-二)
 とあります。※原文はヲシテ

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

関連記事