私の住んで居る自然豊かな八ヶ岳清里には、写真美術館があります。数年前に「八ヶ岳 生きもの ものがたり」という写真展が開催されたので訪れました。

国際波動友の会会員サイト
国際波動友の会会員サイト
私の住んで居る自然豊かな八ヶ岳清里には、写真美術館があります。数年前に「八ヶ岳 生きもの ものがたり」という写真展が開催されたので訪れました。
呼吸について考察すると、呼吸は渦そのものではないかと思うのです。
スプーン一杯のエキスが、ステーキ一枚に相当する活力をもたらしてくれる。消化力や体力が落ちた人に、リーディングでたびたび勧められた滋養強壮剤「ビーフジュース」です。
絵画に見られる姿から、白だと思っていたイエスの衣が、灰色だという。それから、思い出しては「真珠の灰色」の衣をイメージしてみました。やわらかな光沢と滑らかさ。これをもたらしたであろう、吟味された素材と丁寧な仕事。ほのかな温もりと献上した人の想いが伝わってくるように感じました。真珠の灰色の衣…なんとも美しい表現です。地球には花や動物、鉱物などさまざまな色があります。色について、ケイシーはどのように語っているのでしょうか。
チベット体操を続けていたら、いつかダライラマに会える時が来るかもしれない…。そんな淡い憧れを抱いておりましたが、まさか現実になるとは運命の導き、としか言いようがありません。それも、光の舞で謁見させていただいたという奇跡の出来事でした。ダライラマ法王猊下が広島での平和会議に来日されるということで、その前に急遽、四国での来日講演会が2日間にわたり開催され、私も東京から参加させていただきました。
高波動で毎日を過ごせていますか?波動を常にいい状態に保つことが今年はとても大事です。江本勝さんは「水の結晶写真」で世界的に有名になったわけですが、その貴重な水の結晶写真を、言葉や音楽からだけでなく、自分自身の写真であれば撮影していただけるという結晶写真撮影サービスを行っていらっしゃったので、自分の波動はどんな結晶写真になって現れるんだろう? と思い、撮影していただきました!
2025年1月30日に行われた『「奇経八脈」と「ツインQ × FURIKO」で目覚める原初の記憶 体験会』の、第二部~クロージングの模様です …
2025年1月30日に行われた『「奇経八脈」と「ツインQ × FURIKO」で目覚める原初の記憶 体験会』の、オープニング~第一部の模様です …
猛暑から空気が変わった頃。3回目の世界水まつりとともに、今年の節目となる秋分の日を迎えました。9月21日の世界平和デーには、スイスの作曲家イヴ・リュルマン氏と光の舞のコラボ「愛と感謝のシンフォニー」が実現し、光あふれる奇跡の舞台となりました。
数年前、ある難病のリーディングを読んで驚愕しました。症状の原因は「油脂の詰まり」にあるというのです。油脂が詰まって難病になる?身体のどこに、どんな油脂が?この難病は全身性エリテマトーデス(以下、SLE)です。関節、皮膚、内臓の不調や、発熱、倦怠感などの症状が全身に起こる病気で、現代医学では原因不明とされています。