Showing: 111 - 120 of 168 RESULTS
『HADO LIFE』2025年冬号 会報誌 水について 水の科学

『第4の水の相』と 癌の関係について

癌という病気に関しては、長い間研究されてきています。50年以上前、ニクソン大統領は「癌との戦い」をテーマに活動を始めました。ですが、未だに私たちは、この戦いに勝利したとは言えないと思います。なぜ勝てないかというと、その理由としては、癌はあまりにも複雑に見えるので、完全に打ち負かすことは出来ないと多くの研究者が考えているからではないでしょうか。ですが、彼らが探究している方向性が、そもそも間違っているのかも知れません。

『HADO LIFE』2025年冬号 会報誌 健康・医学

「生物学的なトラウマ」と 「感情的なトラウマ」がつくりだす 癌のメカニズム

メキシコのティフアナにあるホープ・フォー・キャンサー治療センターの創設者で最高医療責任者、“ドクター・トニー”ことアントニオ・ヒメネス医学博士に癌と感情のメカニズムについてお話を伺いました。全ての癌には、「生物学的なトラウマ」と「感情的なトラウマ」の両方があります。この生物学的感情というものと心理学的な感情のトラウマとは分けて考えます。

『HADO LIFE』2025年冬号 会報誌 健康・医学

マイナスイオンとナノミストでカラダと細胞、血液をリフレッシュ!

医療ジャーナリスト船瀬俊介さん、癌サバイバーミュージシャン浅井しんやさん他、多数のユーザーから驚きの声が上がっているナノミストサウナ「ナノリッチ」。通常のサウナとは異なり低温・高湿度のマイナスイオン環境が作り出す空間はまさに異次元の安らぎです。開発者であり株式会社コロナの内田力相談役にお話を伺いました。

『HADO LIFE』2025年冬号 HADOアストレアMMXX 会報誌 波動 波動医学 波動機器

膵臓癌の測定

今年の夏、波動測定を定期的に受けているIさんから連絡が入りました。次回予約日を友人に譲りたいとのことでした。その友人とは病院で膵臓癌ステージ4と診断されて動揺されていたので波動測定を受けることを勧めたいとのことでした。波動測定については、Iさんから友人に説明をして理解してもらったとのことなので私は承諾しました。

『HADO LIFE』2025年冬号 会報誌 数霊マイスター・ヨッシーの続・数霊の法則 波動

癌対策波動水

波動カウンセリングの仕事を始めてから、早28年が過ぎました。その間に測定を行った回数は、正確にカウントしていませんが、おそらく15,000回は行ったと思います。その中で癌の相談で見えられた方も大勢います。私の頭の中では、亡くなられた方の方が多いと記憶しています。ただし、亡くなられた方の場合でも、いろんなケースがあるようです。

『共鳴磁場』 キントン水 会報誌 水について

キントン水の本場 スペインからメッセージ

私が所属しているカントン研究所というのは、スペインの南東、みなさんもご存じのバルセロナの南に位置する港湾都市アリカンテというところにあります。地中海の海原が目の前に拡がる非常に風光明媚な美しいところですので、機会があれば、皆さまも是非観光にお越しいただければと思います。そのような環境で、カントン研究所は、海水(療法)のポテンシャルについて、国内の研究機関や医療機関などと連携して研究を進めています。

『HADO LIFE』2025年冬号 エドガーケイシー 会報誌 癒し・スピリチュアル

食用油について今一度、考えてみる

数年前、ある難病のリーディングを読んで驚愕しました。症状の原因は「油脂の詰まり」にあるというのです。油脂が詰まって難病になる?身体のどこに、どんな油脂が?この難病は全身性エリテマトーデス(以下、SLE)です。関節、皮膚、内臓の不調や、発熱、倦怠感などの症状が全身に起こる病気で、現代医学では原因不明とされています。