KTS-PRO世界大会は、毎年1回、測定手法の研鑽やオペレーター同士の情報シェアを通して、スキルアップやモチベーションアップを目的に開催されます。

国際波動友の会会員サイト
国際波動友の会会員サイト
KTS-PRO世界大会は、毎年1回、測定手法の研鑽やオペレーター同士の情報シェアを通して、スキルアップやモチベーションアップを目的に開催されます。
現在の医療からすれば革新的ともいえるこの考えに至る私自身のプロセスについて、少し言及させていただきたいと思います。現在までの歯科の現場では、歯の詰め物としてアマルガムが100年利用されてきました。しかし、私の立場から言えば、水銀などを原料としたアマルガムは生体に対して決して安全とは言えず、むしろ有害なものです。アマルガムは「水銀中毒」を引き起こす温床なのです。
今回は2024年3月から4月頭にかけての活動報告をさせていただきます。ありがたいことに、3月は5カ所で講演をさせていただきました。
シンポジウムの会場はゼーオン(Seeon)という場所にある湖のほとりの素晴らしいロケーションです。ここからいいメッセージを発信出来るように頑張りたいと思います。
YouTube番組で「ヨッシー先生と波動を学ぼう」の動画配信を始めたことで、昔書いたエッセイをもう一度読み直す作業をしています。毎週配信しているこの動画は、1回が10~15分くらいの番組なのですが、話のネタは過去に書いたエッセイの内容を振り返りながら、お話をさせて戴いております。
MMXXは2020年を意味するローマ数字で、日本で見かけることは少ない年号です。このMMXXの表記から、MMXXバージョンの魅力的(?)な愛称を考えていました。
スプーン一杯のエキスが、ステーキ一枚に相当する活力をもたらしてくれる。消化力や体力が落ちた人に、リーディングでたびたび勧められた滋養強壮剤「ビーフジュース」です。
映画『オッペンハイマー』は、2023年7月21日(KIN169=13×13)に米国で封切られましたが、広島と長崎に原爆を投下された日本では、公開予定が未定のまま半年以上が経過していました。
この度、『HADO LIFE』2025年春号が発刊されましたことに合わせて、3回目となるお話会をZOOMにて開催いたしました。
呼吸とは読んで字の如く、呼んで吸うことです。吐いて吸うでは無いということです。ほとんどの人が、吐いて吸うと思っていると思いますが、実は吐くのと呼ぶのでは全く効果が違います。