Showing: 11 - 15 of 15 RESULTS
『共鳴磁場』2023年6月号 会報誌 大豆生田アニマルコミュニケーション

祈・交通安全 安全運転をお願いします

私は、雨の日も風の日も、自分の体調が良くない時も毎日毎日動物たちのお世話で1日が、忙しく「あっと」言う間に過ぎて行きます。トイレ掃除にオムツ変え、ご飯のお世話やその他色々な作業がたくさんあります。そんな毎日のお世話の流れの中にお散歩という時間があって、個々の状況によってグループ分けしたチームでのお散歩や1頭だけでの場合などもあり、まあ歩くわ歩くわ。

『共鳴磁場』2023年6月号 上條言由 会報誌 健康・医学

発酵に目覚めた日

私が発酵に目覚めたのは今から10年ほど前になります。それまでは湘南地域で美容サロンを多店舗経営し、自ら施術もしておりました。ある日外側だけ磨いても綺麗になれない、中から綺麗にしなければ本当の美しさは出せない、と気づき、書籍 『水からの伝言』からの繋がりで江本勝先生と出会うことが出来ました。そこで波動を学び波動機器を購入し、美容サロンを縮小し鎌倉のサロンのみ残し、波動カウンセラーとしての仕事もするようになりました。

『共鳴磁場』2023年6月号 会報誌 癒し・スピリチュアル

声が変われば自分をもっと好きになれる。呼吸が変われば人生が好転し、世界が大きく変わる!

人が持つ振動数で一番データが多く入っているのが、実は声なのです。その人の固有周波数です。もしそのデータ、自分の声があまり好きじゃない、嫌いっていうことは、この《嫌いという振動数を常に全細胞に浴びせかけ続けている》ことになります。それはとても怖いことなのです。