根本泰行
アメリカ講演ツアー 2013年7月2日~19日
カリフォルニア州(ロサンジェルス)、ミネソタ州(ダルース、ミネアポリス)、アリゾナ州(セドナ)、カリフォルニア州(トーランス、ニューポート・ビーチ、ハンチントン・ビーチ)、ハワイ州(ホノルル)
7月3日にはカリフォルニア州ロサンジェルスのカバラ・センターで江本会長の講演会が開催されました。

7月6日にはミネソタ州ダルースで「水のセレモニー」が開催されました。地元の先住民族のアニシナベ族の皆さんも参加してくれました。

7月11日にはカリフォルニア州サン・オノフレ海岸で、「水に愛と感謝を捧げるセレモニー」を開催しました。


7月12日にはカリフォルニア州ハンチントン・ビーチでエモト・ピース・プロジェクトのイベントがありました。
7月14日にはミネソタ州ミネアポリスで、波動ワークショップが開催されました。

7月16日にはハワイ州ホノルルで、江本会長の講演会がありました。この時のアメリカ講演ツアーでは、驚くべきことに江本会長は8回連続でスタンディング・オベーションをいただくことができました。
国、宗教、民族などの垣根を越えて、普遍的な真実は人々の心に訴えかけ、感動を呼ぶものなのだとつくづく感じました。

第11回・世界の水に愛と感謝を捧げるセレモニー
2013年7月25日
東京
2003年から始まった「世界の水に愛と感謝を捧げるセレモニー」ですが、2013年の第11回のセレモニーは東京・隅田川のテラスで開催いたしました。たくさんの方に集まっていただくことができました。
.jpg)
ブラジル講演ツアー 2013年9月3日~17日
ブラジル(ブラジリア、リオデジャネイロ、ベロオリゾンテ、サンパウロ)
9月8日にブラジルのリオデジャネイロで江本会長の講演会がありました。主催者は国際波動インストラクターのアレクシア・ソラリスさんです。いつものように会場は満員で、最後にスタンディング・オベーションをいただきました。ブラジル人の熱気に江本会長も全く負けていません。どこの国の講演会でも江本会長のウィットに富んだ語り口は人々を引き込むようです。

ドイツ・イギリス講演ツアー
2013年9月28日~10月4日
ドイツ(フランクフルト)、イギリス(ブリストル、サウサンプトン)
9月28日・29日の2日間、ドイツのフランクフルトで「第3回・世界長老者会議」が開催されました。主催者は著者であり歌手でもあるカリン・タークさんです。

10月3日にはイギリスのサウサンプトンで江本会長の講演会が開催されました。通訳は国際波動インストラクターでもある渥美興子さんです。江本会長との息もピッタリ、毎回名通訳を務めてくださいました。

根本泰行(ねもと やすゆき)*生命システム研究所・所長。1988年に東京大学より細胞分子生物学の分野で理学博士を取得。 2002年1月から故・江本勝会長の元で国際秘書として働き始める。以来13年間に渡り、江本会長の海外講演ツアーに同行し、世界25ケ国以上を訪問。2014年10月には国際水会議にて「水からの伝言と科学」というタイトルで基調講演を行う。2015年7月には江本会長の追悼のために「惑星地球のための愛感謝コンサート」を主催、 2016年4月にはポラック博士を日本に招聘して東京で講演会を行い、同年5月には富士山忍野で「世界の水に愛と感謝を捧げるセレモニー」を開催した。現在、IHM総合研究所 顧問、(同)オフィスマサルエモト顧問、2級電磁波測定士。https://life-system-labo.com